ドラム式洗濯機 日立 BD-SX120HLを買った理由
対象読者
- ドラム式洗濯機を買おうとしているがどのメーカーにしようか迷っている人
- 日立のドラム式の中で迷っている人
結論
- 「ラクめんて」のおかげで、手間が少ないから
- スマホ(洗濯コンシェルジアプリ)で直感的に操作できるから
以上の理由から私は日立のドラム式洗濯機BD-SX120HLを選択しました
乾燥機付きドラム式洗濯機とは
この記事を読んでいる方はすでにご存知の方が多いと思いますので簡単に紹介します。
ご存知の方は読み飛ばしてください。
洗濯槽が斜めに設置された洗濯機+その洗濯機に乾燥機能がついているという代物です。
こんな↓やつです
洗濯から乾燥までボタンひとつで出来てしまう優秀な家電です。
乾燥まで一気に終わらしたいという方は、ドラム式を選ぶことになると思います。一般的に乾燥機能は縦型よりもドラム式洗濯機の方が優れているからです。
また乾燥機能はいらないという人は、縦型を選んだ方がいいです。理由は縦型はドラム式と比較して使用する水量が多く、こすり洗いと洗い方が異なり洗浄機能に優れていることが多い、また安いためです。
時短家電三種の神器
皆さんもご存知の通り、乾燥機能付きドラム式洗濯機は時短家電三種の神器の一つです。
因みに時短家電三種の神器とは以下の三つの家電のことを指すことが多いようです。
・ロボット掃除機
・乾燥機付きの洗濯機
・食器洗い乾燥機
乾燥機付きの洗濯機にすることで、
①洗濯機から取出し、②干して、③洗濯物取り入れ、(④乾いてない場合は室内干し)⑤たたむ
⇨①洗濯機から取出して、②たたむ
になるからです。かなり時短できてますよね!
さらに天候に左右されないので、雨が降りそうなど心配することもないです。
では、ここからが本題です。
日立のドラム式を選んだ理由
これは 楽したい につきます(笑
皆さんはドラム式洗濯機を導入しする理由は何でしょうか?
流行っているから?乾燥できるから?節水できるから?様々な理由があると思います。
私は圧倒的に楽がしたかったからです。
上記の洗濯の作業数が減っていることからわかるように、乾燥機能付きドラム式洗濯機の導入で生活を楽にできます。
特に日立製ドラム式洗濯機はそれができると思いました。
日立のドラム式洗濯機の特徴
- 「らくメンテ」で掃除の手間要らず
- 風アイロンでシワ伸ばしの手間を減らす
1.「らくメンテ」で掃除の手間要らず
これがなぜ日立にするのかの回答のようなものです。
日立のドラム式洗濯機は2022年9月ごろに発売されたモデルから「らくメンテ」という機能がついています。これは今まで面倒だった手入れの手間を軽減するものです。特に大きいのは乾燥フィルターがなくなったことです。乾燥フィルターは掃除を怠ると乾燥機能の低下や乾燥が不十分な状態になるなど問題が発生します。その清掃がなくなりました。大容量糸くずフィルターに集約されたため、そこだけの掃除で良いです。これだけでもかなり大きな変化です。
これが糸くずフィルターです。基本ここの掃除のみです。
大容量というだけあり結構大きいです。
毎回掃除はしなくて良いです。
人によっては扉のパッキンあたりも掃除するかもしれません。
私はそこまで気にならないので、あまり掃除してないです…
掃除頻度は洗濯回数、洗濯した衣類の種類などに依存するので、一概には言えませんが、
糸くずフィルターのみの掃除なので
楽ちんです。
詳しくは日立のHPを参照してください。https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-stx120h/feature10.html
なんでドラム式が欲しいのだろうと考えた時に、一番優先することが手間要らずということで、これが購入の一番の決め手となりました。
他社のドラム式洗濯機はまだ乾燥フィルターがついていて、掃除が面倒だと思いました。
2.風アイロンでシワ伸ばしの手間を減らす
日立の特徴2です。
日立の洗濯機には風アイロンという機能があります。これは時速300kmの風でシワを伸ばしてくれる機能です。もちろんアイロン掛け後のような感じではないですが、ズボラな私にはそんな気にならないレベルで仕上がります。洗濯して綺麗になったとしても、シワシワだと流石に着る気がなくなるので、意外と良い機能です。これに関しては他社と比較などしていないので、勝手な自己満です。もしかしたら、他社の方がシワできないよなどあればコメントお願いします。
詳しくは日立のHPを参照してください。https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-stx120h/feature07.html
因みに、「スチームアイロン」コースという高湿でシワ伸ばしする機能もついています。
1も2もめんどくさがりにはいい機能やねー
BD-SX120HLを選んだ理由
次になぜBD-SX120HLを選んだのか説明します。
- 最上位機種と同じ能力を持っていたから
- スマホ操作で充分だから
1.最上位機種と同じ能力を持っていたから
「らくメンテ」搭載機は3種あります。
上位機種から
松:BD-STX120HL
竹:BD-SX120HL
梅:BD-SV120HL
です。
洗濯/乾燥機能面で言うと、
松BD-STX120HLと竹BD-SX120HLでは違いはありません。
ただ操作部がBD-STX120HLはタッチスクリーンで操作しやすくなっているということが異なります。
タッチスクリーンにどれだけ価値を見出すかが選択基準となりそうです。
ただ、私はこの部分は後述のスマホ操作で代替しています。
では洗濯/乾燥機能面で
竹BD-SX120HLと梅BD-SV120HLの違いはというと、BD-SV120HLは温水洗浄に未対応、AI洗濯に未対応、洗剤検知の洗浄に未対応です。
これらがどれだけ洗浄機能に影響があるかは分かりませんが、効果があると信じてます。
なんていったってAIで洗ってますからね!笑
あくまでも洗濯機、洗浄機能は必要条件です。
また梅BD-SV120HLは洗濯コンシェルジュというスマホ連携もできません。
これらから私は上位機種2つに絞りました。
2.スマホ操作で充分だから
次にBD-STX120HLとBD-SX120HLで比較します。
正直いうと、液晶のタッチパネルの方が見やすいし、操作も直感的に行えます。
実際に見てみましょう
圧倒的に液晶の方が操作しやすそうです。
一方SX120HLはというと何押せばいいのか分かりません。
SX120HLはボタンが多いねー
機械が苦手な人は初見では何をどうしたらいいかわからんかもね
BD-SX120HLの操作部はボタンが多くて操作性は悪そうですよね。ぱっと見では使い方がわかりにくいです。
が、これを解決できる方法があるのです。
それがスマホ連携です。
私はBD-SX120HLこの操作部を使っていません。いつもスマホで操作です。
これがスマホアプリの画面です。かなり直感的に操作できます。洗い時間なども簡単に変更できます。
スマホなくても
これくらいならSX120HLの操作部でもできそうじゃね?
ではこれはどうでしょう?
自動投入の洗剤量変えたいとなった時、BD-SX120HLの操作部でできますか?
先ほどの画像からは無理ではないでしょうか。説明書必須だと思います。
スマホなら設定画面で簡単に操作できます。こんな感じで
スマホ操作でかゆいところに手が届くようになりました。
これで液晶パネルの最上位機種とほぼ同じ条件です。
このアプリは繋がらないなど評判は良くないようなのですが、
私は一度も遭遇していないです。
2022年モデルから解消したのか、今のところ不具合なしですね。
接続の問題はWi-Fiの届きにくいところに
洗濯機を置いているせいかなとか思ったり。
現在 2023/2/18 で液晶ディスプレイモデルとの差は約1万円です。
スマホ操作可能ならあまり変わらない(液晶ディスプレイに1万円の価値はない)と判断し、私は竹:BD-SX120HLにしました。
一方スマホ操作は煩わしい、その場で操作したい人はタッチパネルが良いでしょう。最上位機種以外はUIが良くないので
以上が日立のドラム式洗濯機BD-SX120HLを購入した理由です。
日立のドラム式洗濯機のデメリット
最後に他社と比較したときの日立のデメリットも挙げておこうかと思います。
日立はヒートポンプ式を採用していないため、以下のようなデメリットがあります。
⇨電気代が高くなる
⇨乾燥に水を使用するため、水道料金が高くなる
⇨ヒートポンプと比較して、乾燥温度が少し高いので衣類の痛みが気になるかも(ただ一般的なヒーター式よりは低温です)
ここまで読んでくださりありがとうございます。
皆様のお役に立てれば幸いです。
同機種の購入を検討している者です。
ブログ拝見致しました。大変わかりやすく書かれており参考になりました。ありがとうございます。
当該機種につきまして一点ご教示頂けますと幸いです。
家族に今年5歳になる息子が喘息持ちなのですが、血液検査の結果ハウスダストに強く反応してしまうことがわかりました。この機種を購入しようと考えたきっかけが、家電量販店の洗濯機担当の方に「この機種なら乾燥時に排気が出ないので、ハウスダスト軽減に有効だと思う」とコメントを下さったのがきっかけです。
息子の喘息を緩和するために自宅内は毎日しっかり掃除しているのですが、屋外スペースが皆無のため建物の内部に洗濯機を置かざるを得ません。そのため乾燥機能を使用すると洗濯機から出る排気により、どうしてもハウスダストがリビングやダイニングに入り込んでしまいます。
この機種は(家電量販店の方がおっしゃるように)『乾燥機能使用時に排気が出ない』のでしょうか?
長文となり申し訳ありません。ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
ご質問ありがとうございまうす。
排気は排水口にされているので、洗濯機から部屋へは出ていないと思います。
ただ吸気をしていたり、振動したりで、空気の対流は生まれます。
なので、埃がまってしまう可能性はあると思います。
ご参考になれば幸いです。